
個別機能訓練加算算定をサポートします!
こんなお悩みありませんか?
- 📄 書類の準備や機能評価が難しい。
- 📝 請求業務に手間がかかる。
- ⏳ 3か月に1回の見直しがめんどくさい。
これらの問題をリハビリ専門職が解決します!
加算の種類と概要
個別機能訓練加算(Ⅰ)
12単位/日
個別的な機能訓練計画に基づき、訓練を提供する場合に算定。
個別機能訓練加算(Ⅱ)
20単位/月
科学的介護情報システムLIFEへの情報提出とフィードバック活用が要件。
例 定員50名の場合
項目 | 50名 |
---|---|
加算Ⅰ | 2,190,000円 |
加算Ⅱ | 120,000円 |
合計 | 2,310,000円 |
✨ 2,310,000円の増収になります! ✨
加算に必要な書類
- 個別機能訓練加算 Ⅰ(12単位/日)を算定するには:
- 📄 多職種と共同して個別機能訓練計画書を作成するためのカンファ記録(毎月)
- 📝 個別機能訓練計画書(概ね3か月で見直し)
- ✅ 個別機能訓練実施表
- 個別機能訓練加算 Ⅱ(20単位/月)を算定するには:
- 📋 生活機能チェックシート(概ね3か月で見直し)
まずはお気軽にご相談ください
📞 電話番号: 0930-55-2573
📠 FAX: 0930-55-2574
📧 メール: leash@hdlabo.com
株式会社 HD.Labo ラシク 担当 野村・伊賀 まで